検索エンジン上位表示の基本|テクニックとしての人間味プロモーション
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

ブログでデキる人間味プロモーションのススメ
人間味プロモーションのテクニックとして、 検索エンジン上位表示の基本を解説します。
「ブログで比較される人間味。他の誰かでよければ ○○で判断される。」では、
お客様があなたを選ぶ 理由はどこにあるのかを把握すること。
選ぶ理由がないのであれば、値段の高低だけで判断されかねない。
と、お話しました。
この記事では、さらに人間味のあるプロモーションをブログで
行っていくためのテクニックについて、お話を進めます。
この記事の目次
検索エンジンで「上位表示される」とは
検索エンジン……
ブログを運営される方でしたら、気にしなくてはいられない相手です(^^)
検索エンジンは、
よく更新されるWebサイトを「いいサイトだね!」と評価します。
評価が高くなると、
検索されたときに、
1ページ目のしかも上のほうにどんどん近づいて
表示されるようになっていきます。
これを
検索エンジンで上位に表示される
と言います。
ブログを運営しているあなたには、
ぜひ覚えてほしい言葉の使い方です。
「私のブログ、検索エンジンで上位表示されました」と
いうだけでも、ちょっとした話題が
うまれること請け合いです(^▽^)
ブログが検索で上位表示されたら起こる、いいこと
上位に表示されることによって、
次に何が起きるのか、というと
たくさん人が、
あなたのブログに
やってきます。
これを
「アクセスが増える」と
言います。
アクセスが増えるとどうなるでしょう。
さらに検索されやすくなるという好循環につながります。
上位表示されるには「更新」が鍵
逆に。
何年も更新されていない、
古い情報が載せられている
Webサイトは、信頼性の低いサイトと
判断されやすくなります。
そうすると、おのずと検索上位には
あがらなくなりますね。
そう考えると、
記事を1本、追加すれば、
このサイト生きてる!
更新されてる!とみなされるブログは、
まさに検索エンジンと相性のよいWebツール。
これを営業用に
使わない手はないのです。
また、Webサイトそのものの改良も、
情報頻度が高いと、
みなされるようです。
つまり、Webサイトに来てくださる
お客様の目線で、
ボタンの位置を変えたり
デザインをこまめに変えたり
など、メンテナンスを
することも検索エンジンにとって
かなり有利に働きます。
このように、
検索エンジン最適化(SEO)対策を
しよう!と難しいことを
いちいちしなくても、
ブログをこまめに運営することを
怠らなければ、
一見さんだったお客様を
あなたのファンに変えるための
プロモーションとして、実は重要な
方法であるということ。
覚えておいてくださいね(^^)
さらに、2014年からGoogleにより新たな指針が発表されています。
サイト全体を「常時SSL化」すると検索上位候補になりやすい
2014年にGoogleから
「Webサイトが常時SSL化されているか否か」を
検索順位の判断基準にすると公式発表がありました。
常時SSLとは何ですか?
グローバルサイン社の解説より抜粋します。
ウェブサイトのすべてのページを暗号化(SSL/TLS化)することを常時SSL(Always On SSL)といいます。常時SSLは、ウェブサイト内のログインページやフォームなど特定のページだけでなく、その他すべてのページをSSL/TLS化することで、ログイン情報や決済情報だけでなく、Cookieへの不正アクセス(盗聴)も防止することができます。
SSL/TLS化されたウェブサイトは、URLの頭が「HTTPS」となり、通信の暗号化が保証されます。これにより、ユーザーは安心してウェブサイトから個人情報や決済情報を提供することができ、第三者による盗聴を心配する必要がなくなります。via グローバルサイン社「常時SSLとは?」
Amazonや楽天など、オンラインで買い物ができるWebサイト(いわゆるECサイト)は、早くから常時SSL化に取り組んできています。なぜならお客様の個人情報を預かるため、セキュリティを強化しておく必要性があるためです。
それが、現在ではECサイトのみならず、メルマガ登録を募ったり、お客様からの問い合わせを募るWebサイトやブログでも、常時SSL化が求められるようになってきているのです。
とはいえ、2017年現在の検索結果においては
上位のサイトがすべて常時SSLとは限りません。
これは、現在Googleが、より重視している判断基準として
「ユーザーにとって良質なコンテンツ(内容)であるかどうか」があるためのようです。ですから完璧に常時SSL化されていないWebサイトが検索上位から排除されているわけではありません。
ですが「安全なWebサイト」は、
読者様、お客様にとって「良質」であることに
間違いありません。
httpよりもhttpsの方が
順位に優遇されることは事実ですので、
早い段階で常時SSLは導入しておきたいところです。
まとめとして
いかがでしたでしょうか。
検索エンジンに「あなたはまめで(更新が盛ん)、かつお客様の情報を守る姿勢が素晴らしいですね!(常時SSL化)」とあなたのまじめな人間味を認知させてあげてください^^
そうすると、検索エンジンが、あなたのファンになり、検索上位表示をしてくれるようになります(^▽^)
カイエダの人間味あふれるメルマガはこちら▼
人間味プロモーションのバックナンバーはこちらから▼



