お悩み解決の向こう側へ!人気ブログになるための4つの必要条件

2016年3月8日マーケティング知識,人気ブログをつくるコツ

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


お悩み解決の向こう側へ!人気ブログになるための4つの必要条件
カイエダ

カイエダです。
今回お届けするテーマはどんなブログが、人気が出るか

どんなブログが人気が出るか。
それは、お客様のお悩みを解決することにとどまらない「お悩み解決の向こう側に行ったブログ」です。

お悩み解決の「向こう側」とは

そもそもお悩み解決とは

まずリアルに出会う前から、自分が「こういう人の悩みに答えたい」と想定した人のお悩みを解決するブログ記事を書くことで、

  • 実際に、悩みを解決したい人
  • 今現在、悩んでいる人

が集まるようになります。

闇雲に「お悩み解決」に走るのではなく、自分が助けたいと思う人を想定するからこそ、記事を読んだ人の心に響き「私のために書かれている記事だ!」と感じます。

人には失敗したくない性質がある

道を歩いていて、目の前の人が段差でつまづいたとします。

見ていたあなたは、そこに段差があるから、つまづかないよう気をつけますよね。

このように、人はできるなら、失敗したくないものです。
あえて段差で転ぶことはしません。

カイエダ

転ぶとしたら相当なドMとか、でしょうか(笑)

目の前にいた人が経験したことだったら、その場で学べます。
それでもわからなかったり知りたいことがあったら?

まずは、知り合いに聞くでしょう。
それから、今はスマホをほとんどの人が持っていますので検索してみますよね。

Googleでの検索だけではなく、InstagramやTwitterだったら、ハッシュタグ付きでの検索もありますね。
もしかしたら、人に聞くより先に、検索する方が早いかもしれません。

「失敗したくない」だけでは人は集まらない

たどりついたサイトやブログ、またはSNSで、自分の抱えている悩みが解決できるのなら「書いた人・発言した人に興味を持つ」というのは自然な流れです。

 

ここでさらに、悩みを解決するだけではなく

  • 期待以上の情報があることを明示されている
  • 人間味に興味を持てるような内容がある
  • 生き方・生き様に共感する
  • このヒトの情報見ていたら、これからも得しそうと思わせる
  • 兎にも角にも、なんだかオモシロそう

と思っていただけたら、ブログに何度も訪問していただけたり、まずは無料だから!とメルマガにご登録いただけたり、LINEに登録していただけるかもしれません。

ヒトが自然と集まるのは、お悩み解決だけではないプラスアルファがあるからなのです。

お悩み解決の向こう側に行くにはどうすればいいのか

あなたのプロとしての知識を出すだけではなく、人柄や人間味を感じさせる記事もぜひ書いていきましょう。

人柄を出していいからといって、ただただ日々あったことを「日記」風に書けばいいということではありません。

カイエダ

「人柄」「人間味」の意味を、改めて見てみましょう。

人柄とは

その人に備わっている性質や品格。「人柄がいい」「りっぱな人柄」

性質がよいこと。品格がすぐれていること。また、そのさま。

人間味とは

人間としての豊かな情緒。

人間らしい思いやりや、やさしさ。人情味。

デジタル大辞泉より
カイエダ

上記をふまえると、人柄や人間味を感じさせるためには次の要素が必要になります。

人気ブログになるための4つの必要条件

  1. 丁寧
    ▼参照記事
    文末ですます統一教〜即実践!ブログの質が激上がりする書き方のコツその1
    文章に自信がなくても、ちょっとしたポイントに気をつければ、ブログの質が確実に上がります。ブログの質があがれば、いらっしゃるお客様の質もあがり、仕事の質もグレードアップしていきます。早速チャレンジしてみてください。まずは「文末ですます統一」についてオススメする理由をお伝えします。
  2. わかりやすい
    ▼参照記事
    ネタ小出し作戦〜1記事1テーマを心がける!〜即実践!ブログの質が激上がりする書き方のコツその2
    とにかく伝えたい!というお気持ちのある事業家さんは多いです。ブログを書いていると、ついあれもこれも伝えたい…!とたくさん伝えすぎてしまうときもあります。たくさんの情報を1つの記事に詰め込んでしまうのは、読者様にとっては「受け取りきれない状況」です。

    身につけたい短文化習慣〜即実践!ブログの質が激上がりする書き方のコツその4
    ブログを書き終え、後で読み返してみると「1文、なが!」というとき、ありますよね。短い文をテンポよく書くことで、本当に読者様に伝えたいことが、誤解なく伝わります。

    求む!文章にリズム感〜即実践!ブログの質が激上がりする書き方のコツその7
    読みやすいブログと、なんだか読みづらいブログの違い。その違いの1つは「リズム感」です。リズム感をよくするためのテクニックを解説してみました。
  3. 感情も加える
    ▼参照記事
    ブログで感情表現!「自分のこと」と 感じさせる(=共感させる) テクニック
    ブログ文章をもっと読んでもらいたい!と願う事業家の方向けにブログで感情表現!「自分のこと」と 感じさせる(=共感させる) テクニックについてお伝えします。
  4. 人を喜ばせている「エンターテイナー」であることを意識する
    ▼参照記事

 

まとめとして

カイエダ

あなたのブログはいかがでしたか?

人気ブログになるための要素、整っていましたでしょうか。

ぜひ、お悩み解決の向こう側を目指して、これからもブログ育てに励んでまいりましょう。

カイエダからのプレゼントです▼

まずはLPについて知りたい方向けに

あなたの世界観で反応が出る、売上を3倍にしたランディングページBasicテンプレート

かっこいい「箱」をなるはやで用意する

とっととLPを作って、ビジネスを開始