fbpx

ブログ集客の落とし穴を知り、集客できるブログに育てる第一歩を踏み出そう!

2017年9月1日マーケティング知識,売れるブログと売れないブログ,売れる検索キーワード講座,ブログ投稿ガイドライン

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


ブログ集客の落とし穴を知り、 集客できるブログに育てる 第一歩を踏み出そう!

お客様
ブログを書いても集客ができない!

カイエダ
たくさん書いているんですか?

 

 


お客様

毎日書いています。
ブログで集客をしようと、Webデザイナーや制作会社に大金を払って、ブログのデザインをキレイにしたんです。
それなのに集客できないんです〜!

カイエダ
カイエダ

まだ、できることはありますよ。

次のチェックリストをみて、「やることはやったのか」を確認して動きましょう。

 

70代でも遅くない!オンライン集客「できない」を「できる」に変える無料講座

ブログをつくっただけ、書いただけでは集客はできない

せっかく作ったのに……。
せっかく書いたのに……。

なぜブログから集客できないのか。

 

それには意外?かもしれませんが
実は当たり前な「落とし穴」があるのです。

 

ブログ集客の「落とし穴」とは

それはつくっただけ、書いただけで「ただ待っている」状態になってしまうということです。

ブログをつくっても書いても、ただ待っているだけでは集客できない

 

あなたが、名刺を使う場面を考えてみてください。

独立したとき。

異業種交流会に参加したとき。

はじめて出会う人がいる場合は、まず名刺をつくって、配りますよね。

 

そう。

 

名刺は、つくったら配るんです。

自分の手で。

お客様になったり、お仲間になる人がいるかもしれない人がいる場所にわざわざ行って。

 

 

つくった名刺を、そのまま何もせずに置いていくだけ、の人はほぼいないはずです。

 

ブログでも実は、同じことが言えます。

 

 

あなたのブログ、誰も見ていないのです。

名刺も集客ツールです。

あなたの名前、事務所や会社の住所、メールアドレス、肩書き、もしかしたら理念なども書いてある名刺。

あなたはつくった名刺をお客さんに渡すために何らかの行動を取っていることと思います。

 

いっぽうで、ブログで集客できないと言っているほとんどの人が「できあがったブログを何もせずに放置している」のです。

 

実は、これが多くの人がブログで集客できない最大の理由です。

 

本当に多くの人が勘違いをしているのですが、ブログは出来上がったらそれで終わりというものではありません。

 

 

なぜか多くの人が「ブログさえ、あったら、しかもある程度書いたら、勝手にネット上でお客さんは見つけてくれる」と勘違いしています。

 

ネット上にある数千万、数億というブログの中からあなたのブログを見つけるのはほぼ不可能に近い、とは思いませんか?

 

ですので、あなた自身が「自分のブログを見てもらいたい理想のお客様に向けて露出する」ということをし続ける必要があるのです。

 

露出の方法とは

どんなにあなたが良いブログ投稿をしたとしてもそれが見ていただきたい理想のお客様に届いていないのであれば、あまり意味がありません。

 

ネット上ということで多くの人は「お客さんが自由に見れる」と思っていますが、実際は最初からそんなにうまくはいきません。

 

膨大な量のブログやWebサイトの中からお客様がピンポイントであなたのブログを見つけるのはとても難しいことです。

 

ですので、『あなたのほうから自分のブログを積極的にお客さんの目の前に露出させる』ということを意識してみてください。

 

自分のブログを積極的にお客さんの目の前に露出させる方法7

  1. SNSを利用する
  2. SNSで受けのよかった内容を吟味し、理想のお客様の好みを分析する
  3. 一度書いたブログ投稿を見直し、狙った検索キーワードなどで検索されるかどうか検証する
  4. 理想のお客様を具体的に絞り、そのお客様が
    1. 悩んでいること
    2. 欲していること
    3. 喜ぶこと

    を徹底的に調べ、ブログの投稿やカテゴリーの内容をカスタマイズしていく

  5. お客様に調べてほしい言葉の「類似言葉」「似たような言葉」も調べ、記事に「文章として」追加していく。
    機械的にただ単語を詰め込んでも、検索エンジンは「よい記事」とは判断してくれません。
    ▼参考記事
  6. 人海戦術もアリです。
    SNSでシェアして「もらう」ようお願いする。
    このとき、自分ばかりお願いしていてはダメ。
    まず自分が相手の紹介をしてから、です。
    ▼参考記事
  7. もし独自ドメインのブログ、たとえばWordPressでブログを作ったのであれば、それまで活用していた無料ブログ(アメブロ)も同時に活用する。
    同じ内容を載せるのはよくないので(コピーサイトと認定され検索エンジンから評価されないブログになってしまう)、タイトルを変えて、アメブロからWordPressへと誘導をはかる。
    ▼参照記事

 

まとめとして

上記7つの方法を実践できていたでしょうか。

できていない項目もあったのではないでしょうか。

 


カイエダ
まだできること、いっぱいあると思いませんか?

 

待っているのではなく、動きましょう!

ただ待っているよりもじれったくないですし、読者様の反応も感じることができます。

迷ったらまず、行動あるのみです。 

 

 

動いていれば「なんで?」「どうしてこんなにやっているのに?」なんていう不安や、怒りに似た感情はなくなっていきますよ。

 

 


おもてなしブログ®︎最新情報はメルマガから


LINEお友だち登録で
無料動画講座をプレゼントしています

無料動画講座


LINEお友だち登録で
無料動画講座をプレゼントしています

無料動画講座