【まとめ】ブログ集客の超定番!ブログ運営者のためのWordPressおさらい完全マニュアル
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

[speech_bubble type="ln" subtype="L1″ icon="bunta_sb.jpg" name="文鳥の文太先生"]このページでは、ブログ集客を強化したいブログ運営者のために、IT音痴でWebが苦手でも、WordPressでのブログ作りがゼロからできるように全工程をまとめたぴよ!
[/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln" subtype=" R1″ icon="kaieda_sb2.jpg" name="カイエダ"]文太先生、ブログの最大の目的は!「メルマガ読者様」を増やすことです。
つまり!コアなファンを増やすこと![/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln" subtype="L1″ icon="bunta_sb.jpg" name="文鳥の文太先生"]そうぴよ。そのための基盤ぴよ、ブログは……!
ファンづくりの「基盤」となるブログをコツコツ育てていくためのキホンを手にするぴよ![/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln" subtype=" R1″ icon="kaieda_d.png" name="カイエダ"]ははー![/speech_bubble]
そもそも、ブログの目的とは?
ブログとは、情報提供の場であるだけでなく、お客様と初めて出会う場となります。
お客様に見返りを求めるのではなく、「おもてなし」で相手に対して喜びを与えていくこと。
するといつのまにか、あなたのファンになっているはずです。

そんなブログ。
無料ブログも数々ありますが、おすすめはワードプレスという無料のブログソフトを使い、オリジナルのブログを創ることです。
ブログに書いていく記事1つ1つは、未来のお客様のお悩みを解決してくれる「資産」となります。
無料レンタルブログに「資産」を残していく危険性、ぜひ知っておいて欲しいと想います。

ではそのブログをどこに作る?
ブログを創る場所は、レンタルサーバー上です。
おすすめのレンタルサーバーはエックスサーバーです!

無料でSSLも導入できるエックスサーバー。
SEO対策でも優位だそうです。
初心者でもかんたんにワードプレスを導入できます。

ワードプレス設置完了のあとは……!WordPress基本編
かんたんにワードプレスが設置できました。
さっそく「ログイン」してみましょう。
ログインした後に出てくるダッシュボード?
そもそもなんなのでしょう。

サイト名とキャッチフレーズを変更するには?
パーマリンクを設定しましょう。

記事を書いてみよう!
ブログ記事を書く手順です。
記事を書くときには、必ずカテゴリーを設定してほしいのです!
そのワケとは?
記事投稿画面からカテゴリーを設定する方法もあります。

一度設定したカテゴリー名を修正する方法です。削除もできます。
ブログの顔ともなる「アイキャッチ画像」の設定の仕方です。

まだまだ続きます!